【東京メトロ半蔵門線について】
東京メトロ半蔵門線は渋谷駅から押上駅までを結ぶ鉄道路線です。江戸城(現:皇居)の門のひとつ、半蔵門にちなんで名付けられました。東京急行電鉄と東武鉄道の2社と相互直通運転をしており、渋谷から田園都市線を経て中央林間駅まで、押上駅から東武伊勢崎線を経て久喜駅、または東武動物公園駅から日光線を経て南栗橋駅まで運行しています。
沿線には東京有数の商業地である渋谷駅を始めとして、国会議事堂を有する永田町駅、オフィス街の大手町駅など個性豊かな駅へアクセス可能。東京メトロや都営地下鉄の乗り換え駅が多いため、23区内各方面の移動に便利です。
住吉駅や清澄白河駅周辺は都心ながらも落ち着いた雰囲気が漂う住宅街。また沿線の錦糸町駅周辺は大型商業施設が集中するエリアで、住まいに適した賃貸物件が数多く存在します。
-
1~8/8件中
-
- 並び替え:
-
- 表示件数:
-